そこにいるだけで輝き出るもの2020/06/14 17:01

今朝8時ごろのことです。

 

ベランダで洗濯物を干していると、

チラチラと、なにか輝くようなものが目に入りました。

 

アゲハ蝶です。

 

前の家の、小さな花をたくさんつけている生け垣で、

一匹のアゲハ蝶が、

花から花へ、飛び移っては蜜を吸っています。

花が小さいのでとまることができず、

ずっと羽根をはばたかせ続けているのです。


撮っておきたいと思って急いでスマホを探し、

少し撮影しましたが

すぐにやめました。


輝きが消えてしまう…


でも、肉眼で見た最初の数秒の印象は、

くっきりと胸に残っています。


時間の長さじゃないんだな…


命の輝き、とでも言いたいような何かでした。

 

蝶にしてみれば、ごく普通のことでしょう。

可愛い花があり、蜜があって、

いつも通りの食事をしていたのでしょう。

 

もちろん、誰かが見ているなんて、思ってもいないでしょう。

別に、誰かのために努力しているわけでもないのです。

 

ただいつも通りに生きている、そのことが

こんなにも輝いているなんて。

 

 

ふと、

もうすぐ退院してくる母のことを思い出しました。

 

母はもう、

五分前にあったことも忘れてしまうのです。

危なくて、自分一人では歩けなくなってもいます。

 

そのことを、本人は引け目に感じているようです。

 

「情けない…」

と、よく言います。

「なんのお役にも立てなくて…」

というのも、お得意のフレーズです。

 

でも。

 

母が楽しそうだと、家族中が喜びます。

みんなが幸せになるのです。

 

自分が幸せでいるだけで、

周り中の人を幸せにできる…


 

ちぇっ、なんだかずるいや。

 

小さくため息をついて、

撮った映像を消しました。



胸の奥ではまだ、

あの蝶が輝いています。



             アゲハ蝶が蜜を吸っていた花です

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック