遊ウィーク ―1―2018/07/15 12:42

書きたいこと満載の、つまり大変多忙な日々…

ようやく、一息ついたところです。

まずは、6月末(!)の一週間について。

 

24日の日曜日は、「自主学校 遊」の夏至祭りでした。

二組の、同じ日に生まれた双子の兄弟が生き別れになり、

エフェソス(天使館でオイリュトミーを学んだ人々には、なじみ深い名です)の町で出会った・・・という、

シェークスピアの

「間違いの喜劇(The Comedy of Errors)」と、

それを基に野村萬斎さんが狂言にした「間違いの狂言」

とを合体させた台本です。

ややこしやぁ~ ややこしやぁ~・・・

わたしがそなたで そなたがわたし

そも わたしとは なんじゃいな・・・と、

笑いながらもなにやら奥が深いのです。

最後の方にオイリュトミーのシーンもちょっぴりあり、

事前に何度か、稽古に通ったりもしました。

 

楽しかったぁ~!

というのが、観終わった感想です。

遊の子は本番に強い!という話なので、

どうなるのかな、というハラハラはとりあえず脇に置いて落ち着いて観ました。やっぱり心配はいらなかったです。

こどもたちは本当に生き生きのびのびと、

楽しそうに演じていました。

それぞれに沢山のセリフがあり、

しかもみんなのセリフをみんなが覚えている(!)

すごいです。

こうやって一つの舞台をみんなで作りあげることで、

深いところでの結束が強まったり、助け合う気持ちが育まれたりするのでしょう。

・・・なんていう固い話は抜きにして、

とにかく「いいなぁ!」と思いました。

 

その翌日は、途中入学の、1年生1名と6年生2名、

3名の生徒さんの入学式でした。

遊の校歌はいくつかあるようなのですが、どれも素敵な歌です。この日は第1校歌と第3校歌を。

上級生がウクレレを弾きながら歌う姿も堂に入っていて、

かなりの感動ものです。

一人一人に、これから毎日使う勉強机(もちろん木製で、手作りです)の贈呈があり、在校生や参加している先生方から、それぞれなにか一つずつ、新しい仲間にプレゼントの芸(?)をします。在校生からは手品、なぞなぞ、笛の演奏、詩の朗誦など…専科の先生方からは、英悟の詩の朗誦やグラスハープの演奏、三振の弾き語りなどもあり、

とても和やかで温かい、そして感動的な式でした。

 

その翌日はオイリュトミーの授業でした。

日曜日から休みなしなのに、子どもたちはいつものように楽しそうで元気いっぱい。

ちょっぴり、いつも以上にテンションが高めだったかもしれません。

 

この週は、気づくと毎日のように遊に通っていました。

水木は行かなかったのですが、

水曜日は、金曜日のために下見に行ってきました。

そして、金曜日。

そのお話は、「その2」で。




      入り口の黒板。前日まで夏至祭りのことが書いてあったので、
      朝一番で子どもたちが描きなおしていました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック