毎日 登校です2010/09/02 23:11

こどものころ、夏休みにはいつも、自由研究や読書感想文が最後まで残ってしまって苦労しました。いまでも毎年、8月31日になると、「今ごろ泣きそうになりながら宿題をやってたなぁ」と思います。9月1日は、「ああ、宿題を持って学校に行かなくていいって、なんて嬉しいんだろう」と思って、大人になったことを喜んでいたりもします。

でも今年は、9月1日から小学校へ登校することになりました。
外国から転入して来たばかりの子供たちが日本語を覚えられるようにお手伝いする、
日本語指導員というのをやらせてもらうことになったのです。
新学期なので、さっそく昨日から始まって、初めての登校でした。
こんなに暑いのに、子供たちは元気いっぱい。
昔の私だったら、寝不足で青い顔をしていたところです。

日本語はもちろん英語もあまりわからない子どもさんと聞いたので、前もって本を入手して勉強して行ったのですが、なんと、使っているのがどうも方言らしく、本に載っているのとちょっと違うところもあってドキドキしました。身ぶり手ぶりなど、あらゆる手段を駆使してのコミュニケーションになりそうです。
とてもかわいらしくて、わかると、眼がキラリ!と輝くので、やりがいがあります。
「ください」について説明していくつか例をあげ、
水をください、という表現を覚えた途端に、
「みずをください」と言ったので、
持って行っていたペットボトルの水を進呈しました。
おいしそうに飲んで「ありがとう」と言ってくれたので、大喜びでした。

少しでも早くなじんで、来て良かったと思ってもらえるように、
大変な思いがちょっとでも少なく出来るように、
愉しく勉強できて、身につくように、
どうすればいいか、考えています。
でも、あまり詰め込んでもかわいそうなので、
気長にね、相手をよくみてね、と自分に言い聞かせ、
案ずるより産むがやすし! と、肩の力を抜くように努めています。